みらいあんの今をお知らせ
みらいあん新着情報
人生のエンディングを見つめ、自分らしく生きていく
みらいあんの終活・相続支援とは?
※当法人は法令を遵守し、ご相談内容に応じて専門家をご紹介いたします。
おひとりお一人にあった形でのお手伝いをいたします
「未来」を「安心」して迎える
未来への安心・安全・安定をすべての人にお届けします。
みらいあんのおもい
困難を抱える人々と共に、笑顔で過ごせる場を作り出し、次の世代に伝えて行く
「みらいあん」には、「未来への安心」という意味と願いが込められています。困難を抱えるすべての人々が笑顔で過ごせる社会を目指し、地域社会において困難な状況にある人々を共に支え合い、協力し安心して暮らせるよう寄り添います。また、安全な環境を提供し、安定した生活基盤を築くための支援を行います。そして、この取り組みを次の世代に伝え、持続可能な社会を実現します。

ごあいさつ
これからの福祉は、ただ支援を受けるだけでなく、地域のみんなと一緒にコミュニティを作り上げることが大切です。
お互いに支え合いながら、困っている人が安心して暮らせる場所を作っていく…
わたしたちは、そんなつながりを大切にすることで、誰もが自分らしく、笑顔で過ごせる社会の実現を目指しています。
今をより良く生きていくために、みんなと力を合わせていきましょう。
明るい「みらい」へと、わたしたちも一緒に歩んでいきます。
アパートなどのオーナー様へ
住宅セーフティネットに登録しませんか?
住宅セーフティネット制度とは?
住宅セーフティネット制度は「空き家」「空室」を活用して住宅確保支援を行う制度で、入居者には家賃支援があり、オーナー様にはリフォーム費用の一部補助金が受けられます。
検討のオーナー様は、相談無料なので、お気軽にお問い合わせください。
※必ず事前予約をお願いします。また、誠に恐れ入りますが、ご対応時間はお一人様60分とさせていただきます。
みらいあんは、国土交通省支援「住宅確保要配慮者居住支援法人」の団体です。

居住支援法人みらいあんでは、終活のほか住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障がい者、子どもを養育する者、その他住宅の確保に特に配慮を要する者)の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため、住宅確保要配慮者に対して、家賃債務保証の提供、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等をしています。
みらいあんの活動を写真でご紹介
画像でみらいあん
福岡県の今を知る
高齢者の実情
(令和6年4月1日現在)
159.4
万人
65歳以上高齢者数
22.35
%
高齢化率
+
17
万人
前年比数
-
5.63
%
前年比率
みらいあんの仲間たちをご紹介
会員ピックアップ
パッション株式会社【岡本安弘】
パッション株式会社
代表取締役
ふくおか司法書士法人【福島卓】
ふくおか司法書士法人
代表司法書士
㈱terareve 【廣瀨和】
株式会社terareve
代表取締役
IFA独立系資産アドバイザー【三浦邦江】
IFA独立系資産アドバイザー
NPO法人福岡終活・相続支援センターみらいあん総務部長【高瀬玲子】
NPO法人福岡終活・相続支援センターみらいあん
総務部長
エスアンドエフ福岡【小森吉樹】
エスアンドエフ福岡
代表
みらいあんの活動は皆さま方のご寄付に支えられています!
ご寄付・会費のご案内
NPO法人福岡終活・相続支援センターみらいあんの活動は、
主に皆さまからのご寄付と会費で支えられています。
皆さま方からお預かりしたご寄付や会費は、
運営費や事業費の活用させていただきます。
なお、ご寄付はご入会なしでもお気軽にご利用いただけます。
ご寄付の種類
- 1.今回のみの寄付
-
いつでも自由な金額でご寄付いただける1回ごとのご支援です。
- 2.毎月決まった金額を寄付
-
毎月自動で定額をご寄付いただく継続的なご支援です。
ご寄付の方法
クレジット決済、銀行振込等の方法がございます。
- 1.クレジット決済をご利用の場合
-
クレジット決済は、株式会社STYSが提供する非営利団体向けオンライン寄付プラットフォーム「Syncable」を利用しています。
- 2.銀行振込をご利用の場合
-
お振込みの際は、お電話(0120-398-079)かお問い合わせから事前にお知らせください。
年会費もクレジット決済ができます。
株式会社STYSが提供する非営利団体向けオンライン寄付プラットフォーム「Syncable」で
年会費もクレジット決済が可能です。